自転車がつくる未来 世界最先進地ヨーロッパより

⓬サイクルツーリズムが自転車利用者を増やす

自転車の楽しい経験が利用促進に繋がる

自転車が使いやすい社会をつくるキーは

 この連載でみてきたような、自転車が使いやすい社会を日本でもつくるにはどうすればいいのでしょうか? そのためのキーは、私は自転車を楽しんでもらうことだと思います。
 今、日本ではビワイチをはじめとする自転車を使った観光、サイクルツーリズムが注目されています。そのサイクルツーリズムの本場はヨーロッパで、私が観た印象ではドイツが最先進地です。

サイクリングが一番人気のドイツ

 ドイツでは、自分でするスポーツで一番人気なのはサイクリングだと言われます。年間のべ2億5千万人が自転車旅行に出かけているというデータがあります。ドイツの人口は8千万人ほどなので、一人あたり年3日以上、自転車で旅をしていることになります。ドイツで最も人気のサイクリングルートガイドブック、「bikeline(バイクライン)」シリーズはドイツやその周辺の国のコースを掲載したもので、300種類近くも販売されています。
 日本でサイクルツーリズムというと、体にぴったりしたサイクルウェアに身を包み、高速で走っている人たちを連想しがちです。しかし、ドイツでは日本と違い、家族連れや高齢の夫婦などが、ゆっくりと、しかも何日もかけて長距離を走るのが主流です。国中に22万キロにもおよぶサイクリングルートが網の目のように整備されています。

ドイツで一番人気と言われる、ヴェーザー川サイクリングルートでサイクリングを楽しむ人々

サイクリングルートガイドブック、「bikeline」シリーズの表紙

自転車の良さを広げたい

 ドイツには会員が18万人もいるADFC(全ドイツ自転車クラブ)という組織があります。そこの本部で聞いた話では、「サイクリングを楽しむことで自転車が好きになり、日常生活でも使う人が増えてきた。政治家たちも若い頃に自転車で楽しい経験をしてきたので、それが自転車利用の推進に繋がっている」ということでした。

 日本でも、環境や健康に良く、住みよい地域をつくっていくため、自転車の良さ・楽しさを広める活動を続けていきたいと思います。(終わり)

「滋賀民報」2023年7月9日号より

ページの一番上へ