サイクリストが見た、世界の自転車まちづくり・地域づくり
-

アメリカでは、地下鉄・トラムに自転車がそのまま載せられる
2025年2月1日
2024年4月から5月にかけて行ったアメリカで、私が訪れた大きな街は、ロサンゼルス、サンディエゴ、サンフランシスコ、ポ……
-

ポートランドのコミュニティサイクリングセンター
2025年1月25日
コミュニティサイクリングセンター〈https://communitycyclingcenter.org〉は、「あらゆる……
-

ポートランドのネイバーフッド・グリーンウェイ
2025年1月18日
ネイバーフッド・グリーンウェイは、交通量が少なく低速で、人々が歩いたり自転車に乗ることを優先する道路です。安全な通学路……
-

環境先進都市であり自転車先進都市のポートランド
2025年1月11日
ポートランドは、オレゴン州で最大の街で人口は約60万人。全米で「最も住んでみたい街」と呼ばれ、環境先進都市としても知ら……
-

シリコンバレーのママチャリ
2025年1月5日
世界的なIT企業の集積地として知られたシリコンバレーは、サンフランシスコから南に100kmほど行ったサンノゼを中心とす……
-

ゴールデンゲートブリッジを自転車で渡る
2024年12月30日
サンフランシスコの象徴、ゴールデンゲートブリッジ(金門橋)。1937年に完成し、1964年まで世界最長の橋でした。そし……
-

坂の街でも自転車利用が進むサンフランシスコ
2024年12月22日
サンフランシスコは観光地として有名なだけでなく、シリコンバレーにも近いため平均所得が高く、アメリカのみならず世界的にも……
-

ロサンゼルスから、メキシコ国境の街サンディエゴへ
2024年12月15日
ロサンゼルスから、サンディエゴまでは約200km。アメリカの中では人口が多い地域で、街が続き、ロードバイクで走っている……
-

クルマの街、ロサンゼルスでも進む自転車インフラ整備2
2024年12月7日
ロサンゼルス中心部を離れて、高級住宅地として知られたビバリー・ヒルズに行ってみました。 幹線道路には、自転車レーンに……
-

クルマの街、ロサンゼルスでも進む自転車インフラ整備1
2024年12月1日
ロサンゼルスは、周辺も含めた都市圏全体で12562km2の面積に1,293万人が住んでいます。東京都の人口もほぼ同じ1……
-

意外に自転車が走りやすいフィリピンの街
2024年11月23日
昨年(2023年)6月にフィリピンに一月間、語学留学しました。 フィリピンは、英語が公用語になっており、また英語の訛……
-

台湾で人気のサイクリングスポット、日月潭
2024年11月17日
台湾のほぼ中心に日月潭(リーユエタン)という湖があります。人造湖を除いて台湾で最大の湖で、「国立風景区」に指定されてお……